電算倶楽部 富山県のコンピュータ社会人サークル

富山県、特に滑川市、富山市、魚津市周辺で活動している社会人サークルです。

CADと3Dプリンタで牛型のスタンプを作る

あけましておめでとうございます。 今年はCADの勉強をしたいと考えていますので、早速CADでかんたんなスタンプを作成し、3Dプリンタで印刷してみました。 もし出来が良ければ年賀状に使ってみようかな…

イラストイメージ様の無料イラストを使わせていただきました。(ありがとうございます!) illustimage.com

使ったツールは以下のとおりです。

Inkscapeで画像をラスタ形式からベクタ形式に変換

FreeCADで読み込むために、画像をベクタ形式であるSVGファイルに変換する必要があります。 Inkscapeを使い、画像の輪郭を自動でトレースさせます。

Inkscapeに画像を読み込み、メニューから「パス」「ビットマップのトレース」を選択します。

f:id:s-densan:20210104194538p:plain

以下のように自動で輪郭がトレースされました。

f:id:s-densan:20210104194649p:plain

不要なものは削除し、SVGで保存します。

FreeCADでスタンプ形状にする

FreeCADを開き、DraftとしてSVGを開きます。

f:id:s-densan:20210104195901p:plain

輪郭しかないのでペラペラだし、どこが穴でどこが埋まっているかわからない状態です。 1cm押し出して、集合演算で整えていきます。 また、スタンプの持ち手として、幅3cm奥行き3cm高さ1cmの台座を付けます。

f:id:s-densan:20210104200200p:plain

口は細かくなりそうなので穴を空けず。角はもともと2つありましたが、いじっているうちに1ついつの間にか消えていました。

出来上がったら、Curaで読み込めるようSTL形式で保存します。

CuraでGCode作成

Curaで積層式の3Dプリンタなので、不安定な形状にならないよう回転させたりして調整します。 Curaの予測で、プリント時間は約1時間とのこと。

GCodeファイルを3DプリンタのSDカードに書き出します。

いざ、3Dプリンタで印刷!

ANYCUBIC MEGA-S という3Dプリンタを使用しました。 2年前に買ってから押入れで眠っていましたが ちゃんと動作してよかったです。

素材はPLAです。硬い素材なのですが、手持ちはこれしかなかったので。

作り始め

f:id:s-densan:20210104201357j:plain

20分後

f:id:s-densan:20210104201425j:plain

40分後

f:id:s-densan:20210104201444j:plain

完成

f:id:s-densan:20210104201640j:plain

使ってみた

f:id:s-densan:20210104231310p:plain

うーーーーん。一応ヤスリで削ってなめらかにしてみて、この程度です。 素材をTPUにすると良いかもですね。 年賀状に使うのは諦めました。

終わりに

3Dプリンタの復活と、3D CADの勉強の第一歩として作ってみましたが、単純な形状だったので大きなトラブルなく印刷できました。 次はもっと実用的なものを目指します。


2021-01-09追記

印刷風景

f:id:s-densan:20210109201120g:plain