電算倶楽部 富山県のコンピュータ社会人サークル

富山県、特に滑川市、富山市、魚津市周辺で活動している社会人サークルです。

ビエンナーレで見るマイコン

群馬県吾妻郡中之条町で行われる2年に1回の美術祭、中之条ビエンナーレに行ってきました。美術の世界も刻々と変化をしているようで、今年はマイコンを使った作品がいくつも見受けられました。かいつまんで紹介したいと思います。

気温センサーによる照明と音響の調整

井出貴史/サマヨラ
https://nakanojo-biennale.com/artist/takafumi-ide

人が倉庫に入ることで色が変化する藁です。 f:id:s-densan:20190917230306j:plain 外気温と、深さ5cmの地温を測り、どちらの気温が高いかで照明の色と音響を変化させます。 入り口にディスプレイが配置されており、その裏にArduinoと思われるマイコンが設置されていました。

f:id:s-densan:20190917230331j:plain

センサーでシャボン玉を生成

O2 LAB
https://nakanojo-biennale.com/artist/o2-lab

建物に人が入ると自動でシャボン玉が飛ぶ作品です。 f:id:s-densan:20190917230509j:plain 建物の入り口にあるセンサーで人の出入りを検知し、シャボン玉のリングをモータで動かしていました。 おそらくマイコンで制御している想定ですが、裏を覗きましたが、マイコン本体は確認できず。 なおシャボン液の補充は手動のようです。 f:id:s-densan:20190917230533j:plain

踊るロボットたち

ボタンを押すことで踊るロボットたち。裏側にはむき出しでRaspberry Piが配置されていました。 起動信号はLAN経由で受信し、3つのサーボモータで出力しているようです。

f:id:s-densan:20190917230554j:plain f:id:s-densan:20190917230606j:plain

音の鳴るモノ

様々なモノにパイプが付いており、そこからモノの音が聞こえてくる作品。 ただ音を鳴らすだけなのでマイコンが必要というわけではないのですが… f:id:s-densan:20190917230634j:plain

裏側を覗き込むとマイコンが設置されていました。安価なので単純な機能としても使いやすいですね。残念ながら機種は不明です。 f:id:s-densan:20190917230656j:plain

街角の電光掲示

こちらはビエンナーレではないのですが、街角で見かけた電光掲示板です。
裏を覗き込むとRaspberry Piがおいてありました。なお、電光掲示板は写真の通り表示がおかしなことになっています。そりゃ雨ざらしですしね。。。

f:id:s-densan:20190917230717j:plain f:id:s-densan:20190917230744j:plain

おわりに

芸術作品は人それぞれ捉え方が違うと思いますが、ITの目線でみると更に違った目線で作品を鑑賞できます。これも楽しみ方の一つではないでしょうか。
中之条ビエンナーレは9/23(月)まで。お時間のある方はぜひ行ってみてください。

なお、マイコンは裏側や下側から覗かないと見えない位置に配置されていたわけですが、それを写真に撮っている姿は想像しないように。

おまけ。こんなのもありました。なんでScratch… f:id:s-densan:20190917230817j:plain